素材の妥協を許さず製法に労を惜しまず頑固を通して来て認められた結果あご匠松井があります。
だしを用いる事で、素材の持つ味をさらに引き立てる事が出来ます。
そのため、日本料理では様々な料理にだしが用いられています。
だしは日本料理に欠かせない調味料の1つです。だしの語源は「煮出し汁」「煮出し」などが元になっており、それらが略されて「だし」と呼ばれるようになりました。日本人は昔から植物性のものだと芋や豆腐、穀物、動物性のものだと魚や貝などといった淡白なものを多く食べていました。
そのまま食べると単調な味わいであったため、旨味やコク、香りを加え料理に深みを持たせる事を思いつきます。その方法として、だしが用いられるようになったのです。だしにはアミノ酸が含まれており、アミノ酸によって消化器官に食べ物を食べる準備が開始され、さらに食欲を増進させてくれます。
様々な種類のだしがありますが、最も基本となるのが一番だしと二番だしです。
一番だしとは、かつお節とこんぶの瞬間の旨味を引き出した混合だしをいいます。旨味そして香りを兼ね備えた上品なだしなので、お吸い物や茶碗蒸し、和え物など、主に薄味の料理に使用されます。
一方の二番だしは、味噌汁や煮物、麺つゆなどの味のしっかりした料理に向いています。だしの風味を活かす役目を持つ一番だしとは違い、食材の味を引き立てる役割を担っています。
料理にだしを用いるのは日本だけではありません。フレンチでは魚や牛、鶏などの動物性材料と香味野菜を用いた「ブイヨン」や「フォン」がソースのベースとなり、中華料理では「湯(タン)」と呼ばれる味の濃いだしが用いられています。日本では短時間でだしを取りますが、西洋料理や中華料理では長時間煮込む事で素材の旨味を溶け出させるという点が、日本とは異なるだし文化と言えます。
このように各国で独自のだし文化がありますが、だしをしっかり取って味付けを控えた日本料理は、非常にヘルシーで健康的だと世界からも注目されています。
当店で販売しているあごだしは、昔から九州を中心に、主に西日本で使用されてきました。特に麺類との相性が良く、他にも炒飯や茶碗蒸し、おでん、鍋、出汁巻き卵など、いつもの料理にプラスするだけで一味違った美味しさを楽しむ事が出来ます。
当店では長崎平戸産のあごを使用した粉末あごだしを販売しています。高品質のあごだけを選び、お客様へ商品を提供しております。あごだしを購入するなら、あごだし専門店である当店を是非ご利用下さい。